「Aは文字量が多すぎて読みづらい。おまけに資料のグラフが小さすぎる」
「でも、文字量が多いってことは、伝えたいことがたくさんあるってことじゃない。Bは逆にシンプルすぎて内容が薄い気がする。」ある程度の見通しをもって、自分の作業に戻ります。 困ったら、グループの仲間に相談できるので、安心して学べます。平和について様々な視点からとらえていて、見ていて「なるほど」と感心させられ、構成の面でもそのクオリティの高さに感心させられます。 6年生、本当によく頑張っていました。ポスターの完成が楽しみですね。
「Aは文字量が多すぎて読みづらい。おまけに資料のグラフが小さすぎる」
「でも、文字量が多いってことは、伝えたいことがたくさんあるってことじゃない。Bは逆にシンプルすぎて内容が薄い気がする。」ある程度の見通しをもって、自分の作業に戻ります。 困ったら、グループの仲間に相談できるので、安心して学べます。平和について様々な視点からとらえていて、見ていて「なるほど」と感心させられ、構成の面でもそのクオリティの高さに感心させられます。 6年生、本当によく頑張っていました。ポスターの完成が楽しみですね。
いよいよ連合音楽会本番。バスで、和泉シティプラザ「弥生の風ホール」に向かいます。 池上小学校の出番は2番です。6校の出場校の中で、一番人数の少ない学校ですが、 やわらかいハーモニーで「この星に生まれて」を歌い切り、練習の成果を発揮できました。 いろんな学校の先生方からも、「き...