2025年1月16日木曜日

なわとびチャレンジ ~20分休憩に~

 

2時間目が終わると、なわとびを手にもって次々と運動場に集まる子どもたち。

今日から毎週火曜日と木曜日は、リズムなわとび週間です♫

音楽が鳴る前から、練習を始める子どもたち。

「おんがくまだかな?」

りずむなわとびの音楽がはじまると、一斉にとびはじめます。ひっかかっても何度でもチャレンジします。
先生もたくさん参加しています。うまくとべても、失敗しても、にこにこ笑顔。
とっても楽しそう(^▽^)/
高学年はさすがに上手です!下の学年のお手本ですね(o^―^o)
むずかしい返し跳びもばっちり!かっこいい!!
なわとびチャレンジでないお昼休みも練習する子どもたち。
音楽をかけてあげると大喜びで何度もなんどもチャレンジしていました。


温度とものの変化 ~水の姿~

  4年生、理科の学習。校内の公開授業です。 「水は、温めると、どうなるのだろうか?」 「水はなくなると思う。だってお茶をチンしたらへったから。」 「湯気になると思う。お湯沸かしたらケトルの穴から湯気出てたから。」 思い付きではなく、自分の経験から予想を立てています。 友だちの話...