2023年11月21日火曜日

子どもたち同士で学べるように〜3年生〜

3年生国語。「モチモチの木」の単元では、先生に発表するのではなく、子どもたち同士で話し合いが進められるように、座席を円状にして取り組みます。
今回は、子どもたちだけでどこまでお話ができるか、チャレンジです。
「先生ってどんな人?」を題材に練習してみました。
「わたしは〇〇と思います。なぜなら〜。」
「同じ、または似ている意見の人はいませんか。」
友だちの意見につなげて、手を挙げる子どもたち。同じ意見がなければ、違う意見の人に手を挙げてもらって進めていきます。
子どもたちだけで意見をつないだ1時間。 「ドキドキした!」「楽しかった♪」「先生について知らなかったことがわかって嬉しかった🎵」「もっといろいろ話し合ってみたい!」
これからの学習が楽しみですね😊

背筋ピーン!で漢字マスターに💪

  2年生国語。2学期になって、どんどん難しい漢字も増えてきます。 形をきっちりと捉えるためにも、正しい書き順で、まずは空書き👆 次は指で、なぞり書き👉 子どもたちの真剣な表情が素敵です。 いよいよ鉛筆書き✍ もう一度姿勢を確認。足を床にピタッ👣 背筋をピーン! 集中して書...