「連音がんばつて!!」と、下級生からもメッセージをもらって、パワーをチャージしたようでした。 27名という一番少ない人数での出演、緊張はもちろんしているのですが、行きしなのバスでは、林間さながらの盛り上がりで、本番の歌を大合唱🎵 会場に入ると、打って変わって落ち着いた雰囲気に。 会場のみんなで「♪すてきな一歩♪」の合唱です。 いよいよ本番! 指揮とピアノ伴奏と子どもたち27人の歌声がぴったり合って、本当に素敵でした🎵
2023年11月7日火曜日
心を一つに、響く歌声🎵
和泉市シティプラザで行われる連合音楽会に、
5年生が出場しました。
前日には、全校児童とお家の方にも来ていただいて、体育館で一足早くお披露目。緊張もしましたが、
大切にしたいプライベートゾーン ~1年生~
保健の先生から、「プライベートゾーン」について教えていただきました。 水泳で、みんなが水着を着てかくしているところのことを「プライベートゾーン」といいます。 映像を使って、プライベートゾーンを大切にするということはどういうことか、わかりやすくお話してもらい、5つの約束を確認し...
-
4~6年生は万博への遠足です。1年生が、普段お世話になっているお兄ちゃんお姉ちゃんをお見送り。 「いってらっしゃい!」 この日のために、家庭科では、自分の帽子にミャクミャクの目を縫い付けました。 5年生は、初めての家庭科。玉結び・玉止めもしっかり習得しました。 4年生の分は、...