2024年12月2日月曜日

平和学習発表~6年生~ と 平和週間

 今日から池上小学校は平和週間です。

初日の朝の時間、6年生が平和について学んだことを各クラスに発表にいきます。
P.Pを見せながら、戦争の恐ろしさや平和の大切さを丁寧に話す6年生。
聴いている姿も真剣です。
低学年にとっては少し難しいところもあったと思いますが、
6年生の思いが伝わったようです。


職員室前には、戦争当時の服や道具などを展示しています。
戦争を経験した人がどんどん少なくなってくる中、
戦争の恐ろしさや平和の大切さを知ること、知ろうとすることが大事になってきます。




温度とものの変化 ~水の姿~

  4年生、理科の学習。校内の公開授業です。 「水は、温めると、どうなるのだろうか?」 「水はなくなると思う。だってお茶をチンしたらへったから。」 「湯気になると思う。お湯沸かしたらケトルの穴から湯気出てたから。」 思い付きではなく、自分の経験から予想を立てています。 友だちの話...