2024年10月18日金曜日

発信しよう私たちのSDGs ~6年生国語~

 

国語で説明文『「永遠のごみ」プラスチック』の学習をした6年生。

それをふまえて、プラスチックごみを減らすことを大阪関西万博に発信するためのポスターを作成することに。
ゴールまでにすべきことを考え、それぞれ個人のめあてをワークに書き込みます。
「今日はまず、情報収集をしよう。」
「タブレットを使って資料を探そう。」
「私は、まずレイアウトから考える。」
「プラごみで被害を受けている状況を伝えるには…。」
「プラごみをへらすアイデアってどんなのがあるだろう」
個人のめあてに向かって学習がはじまります。
「レジ袋を受け取らない」
「アイスクリームはカップではなくコーンで食べる」
身近でできることって、結構あることに気づきます。
万博に向けて、いい発信ができるといいですね。


スタートしました🏫 ~始業式~

 学校に子どもたちの声が帰って来ました♪令和7年度のスタートです(^^♪ 新しく池上小学校に来られた先生方にご挨拶いただきます🏫 今年度もかわらず、きき上手の池上っ子(^―^) あったかい気持ちになります。 どの教室でも、新学年がはじまってやる気いっぱいの様子が伝わってきました...