2025年2月14日金曜日

キッズフェスティバル

 

子どもたちも楽しみにしているキッズフェスティバル🎊いざ開幕🎊

先生たちが6つの教室でそれぞれ楽しいゲームを準備。

6年生がリーダーとなってたてわり班で回ります(^▽^)/

ピンポン玉スプーンリレー🥄30秒で何回渡せるか!?
焦るけど、そーっと渡してっ!
はしおとし🥢 見本の先生が大成功!!「スゴイっ!上手っ!!」
ペットボトルの飲み口に全集中!!
ことばさがし。意外とことばって出てこない(^_^;)
かぶっちゃやーよ。教室の中にあるものを一つ決めて、
「せーの!」で一斉に言ってね!
かぶるものが出てきたらカウント数が1つ減ってしまうので、
「かぶっちゃやーよ」なんです。
あきかんつみ。はやく!でも慎重に!!
チームワークが試されます💪
暗記ゲーム。次々でてくるイラストを覚えて後で答えます。画面をガン見👀

すべてのゲームが終ったら体育館に集合!児童会役員の司会のもと、各ゲームの1位を発表されます。楽しい時間はあっという間でした(o^―^o)





温度とものの変化 ~水の姿~

  4年生、理科の学習。校内の公開授業です。 「水は、温めると、どうなるのだろうか?」 「水はなくなると思う。だってお茶をチンしたらへったから。」 「湯気になると思う。お湯沸かしたらケトルの穴から湯気出てたから。」 思い付きではなく、自分の経験から予想を立てています。 友だちの話...