2024年11月21日木曜日

授業交流 ~2年生~

 

幸小学校の先生方が2年生の算数の授業を参観に来られました。

先生から教えてもらうのではなく、自分たちで解決の方法を考え、先生のサポートも受けながら練り上げてより良い方法を見出しています。

だから、子どもが前に出て説明したり質問したりする活動が多くなります。
自分のやり方と比べながら友だちの説明を聴く子どもたちです。

「自分の考えをしっかり説明していますね。」
「子どもたち同士でやりとりできているのがすばらしいです。」
2年生のいいところをいっぱいほめていただきました。




背筋ピーン!で漢字マスターに💪

  2年生国語。2学期になって、どんどん難しい漢字も増えてきます。 形をきっちりと捉えるためにも、正しい書き順で、まずは空書き👆 次は指で、なぞり書き👉 子どもたちの真剣な表情が素敵です。 いよいよ鉛筆書き✍ もう一度姿勢を確認。足を床にピタッ👣 背筋をピーン! 集中して書...